【労働衛生(有害業務に係るもの)】化学物質の健康障害等・SDS・・・5日目
今回は、労働衛生の分野の「化学物質の健康障害等・SDS」について説明していきます。
有害な化学物質と健康障害
化学物質の吸収量と排泄量
化学物質を一定量継続的に吸収していくと、ある時点で吸収量と排泄量が釣り合い、一定以上に濃度が上がらない状態になります。
生物学的半減期
体内の化学物質の濃度が最初の1/2になるまでに要する時間を、生物学的半減期といいます。
SDS(セーフティ・データシート)
SDS(セーフティ・データシート) |
SDS(セーフティ・データシート)とは、化学物質による労働災害や健康障害の防止を目的に、化学物質の危険性や取扱い方について、製造メーカーに危険有害性に関する表示や交付を義務付けたものです。
SDSに記載される項目は、以下の項目です。
①名称
②通知を行う者の氏名・住所・電話番号
③成分及びその含有量
④物理的および化学的性質
⑤人体に及ぼす影響
⑥貯蔵または取り扱い上の注意
⑦流出その他の事故が発生した場合において講ずべき応急の措置
⑧危険性または有害性の要約
⑨安定性および反応性
⑩適用される法令
⑪その他当該物質を取り扱う上での重要な事項
②通知を行う者の氏名・住所・電話番号
③成分及びその含有量
④物理的および化学的性質
⑤人体に及ぼす影響
⑥貯蔵または取り扱い上の注意
⑦流出その他の事故が発生した場合において講ずべき応急の措置
⑧危険性または有害性の要約
⑨安定性および反応性
⑩適用される法令
⑪その他当該物質を取り扱う上での重要な事項
練習問題
化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)酢酸メチルによる健康障害では、視力低下、視野狭窄などがみられる。
(2)ノルマルヘキサンによる健康障害では、頭痛、めまい、多発性神経炎などがみられる。
(3)N, N-ジメチルホルムアミドによる健康障害では、頭痛、めまい、肝機能障害などがみられる。
(4)弗化水素による健康障害では、貧血、溶血、メトヘモグロビン形成によるチアノーゼなどがみられる。
(5)ベンゼンによる健康障害では、再生不良性貧血、白血病などがみられる。
答え
(4)
✕…フッ化水素(弗化水素)の過剰摂取は骨軟化症、脂質や糖質の代謝障害、斑状歯などがみられる。
➡ホームに戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿