2019年10月4日金曜日

★労働衛生の学習ルート・・・衛生管理者第一種試験の勉強(5日目、6日目)

★労働衛生の学習ルート

最終更新日2019年11月20日


このページではこのサイトにおける衛生管理者試第一種試験合格の為の学習方針を紹介しています。

このページでは「労働衛生」の分野について注目し、

どの様な順序でどの様な項目を学習していけばいいのかを紹介しています。それぞれにリンクを貼っておきますので。ご活用ください。

順序は出題する傾向の分野順に並べています。


★労働衛生(有害業務に係るもの)学習順序

※第1種のみの試験範囲




(5日目)

1. 局所排気装置

2. 呼吸用保護具

3. 化学物質の健康障害・SDS

4. 作業環境管理(測定と評価・改善手法)/作業管理

5. 有害因子による障害(粉じん・一酸化炭素中毒を含む)

6. 放射線による健康障害

7. 騒音による健康障害

8. 生物学的モニタリング

9. 有機溶剤の健康障害

10. 有害物質の空気中の状態

11. 熱中症よる健康障害

12. 金属による健康障害


★労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの)学習順序


★労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの)学習順序

(6日目)

1. 厚生労働省のガイドラインおよび指針(受動喫煙対策)

4. 一次救命処置

5. 労働衛生統計

6. 熱傷

7. 骨折

8. 食中毒の種類

9. 出血の種類と止血の方法

10. 脳疾患及び心臓疾患

12. 必要換気量

13. 温熱条件



➡ホームに戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿